解決事例
示談で男性側が親権を確保した事例
ご相談内容
Tさんは、妻と子供たちと同居していましたが、突然妻がTさんの家財道具などを持ち出して家を出てしまい、離婚を請求されました。Tさんとしては、離婚に応じることは仕方がないと思うところがありましたが、子供の親権だけは絶対に相手には譲りたくないとのことで、相談にいらっしゃいました。
解決事例
Tさんは、ご相談に見えた時点で、もともと仕事が多忙であるうえに、子供らの世話、妻とのやりとりなどで精神的に消耗していました。
まず、弁護士が妻との交渉窓口を一手に担い、生活に必要な家財道具を返してもらうこと、お互いの家族を含め、直接やり取りしないことについて、早急に理解を得ました。
子供の親権については、始めは妻も譲らないと主張していました。子供らの年齢等からいえば、親権争いは厳しい見通しも予想されましたが、妻が子供らを連れずに別居を開始していたという当方に有利な事情があったこと、妻が不貞行為をしていた疑いがあることなどから、こちらが主導権を持って話し合いを進めることができました。最終的には話し合いで、Tさんが子供全員の親権者となること、財産分与の趣旨も含んだ解決金として多少の金銭を支払うことで合意しました。
ポイント
このケースでは、相談に来た時点では依頼者である男性側のもとに子供らがいましたが、男性は仕事の多忙さもあって、育児に困難も感じていました。そこで、親権について突っ込んだ協議をする前に、男性側の両親らにも協力を仰いで、子供らを男性側で監護する態勢を作り、子供らを男性側が育てているという実績を作るなど、環境の調整を行ってから、あらためて親権についての協議を行いました。
感情的な対立が激しく、慎重なやり取りが必要となりましたが、弁護士の関与により、裁判所の判断基準等を踏まえて、男性側で親権を確保するための環境調整を行ったうえで協議を行い、男性側が親権を確保できた事例です。
弁護士費用
詳細は、こちらをご覧下さい。